男の身だしなみ〜スタイリング編〜
男の身だしなみ特集、第三弾はヘアースタイリングです。
皆様は毎日のヘアスタイリングを楽しめているでしょうか?
その日のライフスタイルにあったヘアスタイルにスタイリングする事は、これからの男の身だしなみとしてとても重要なことです。
女性は毎日、その日の予定に合わせてヘアスタイリングやメイクを考えます。
だからこそ女性たちの間ではヘアアレンジは爆発的な流行になっています。
またヘアアレンジをすることで、カットやカラーをしなくてもイメージを変える事ができます。
イメージを変えると聞くと、髪型を変える、髪色を変えるなどを想像される方が多いと思います。
髪型を変えるには少し勇気がいりませんか?
髪色を変えたくても仕事的に制限がある。でも今の感じが飽きている。
そんな方にオススメなのがヘアスタイリングによるイメージチェンジなのです。
そして髪の毛の短い男性でも、ちょっとしたコツで様々な男性像を表現する事が出来ます。
今回はヘアスタイリングに着目し男性の髪型のイメージの表現の仕方についてお話ししたいと思います。
今の時代スタイリング剤の種類はたくさんあり、形状、仕上がり、様々です。
理美容院に行っても、薬局に行っても信じられないくらい数多くの種類のスタイリング剤が販売されています。
どれを買ったら良いのか?どれが自分に合うのか迷うませんか?
今回は大きく4つのカテゴリーに分けてスタイリング材と男性像の作りかたについて説明したいと思います。

まず用語の説明をします。
HARD(ハード)ー仕上がりの髪の毛の硬さを表しています。セット力が強いワックス、ジェル、スプレーなどを使い固めた仕上がりになる事です。固いイメージに見られたい時に効果的です。
SOFT(ソフト)ーセット力のないスタイリング剤、トリートメント、ハンドクリームなどでナチュラルに仕上げる事です。自然な力の入っていないイメージに見られたい時にオススメです。
ENERGIZE(エナジャイズ)ー前髪をあげるスタイルの事です。男性は前髪をあげると自然と気合が入ったり姿勢がビシッと正されるような気持ちになれます。エネルギーを出したい時にオススメです。
RELAX(リラックス)ー前髪を下ろすスタイルです。おでこを隠したり、さらっと流しているようなスタイルではリラックスした気持ちになれます。リラックスしたい時にオススメです。
この4つのキーワードを用いて男性像を作っていきます。
右上スタイルは固めのスタイリング材で前髪を上げ、髪の毛の動きも出し、力強く男らしいイメージを表現します。男らしくエネルギッシュな日にしたい時にオススメです。
右下は固めのスタイリング剤を使いますが、前髪はおろし流れを作ります。リラックスしすぎない甘辛なイメージを表現することができます。優しくリラックスした柔らかい男らしさを出しい日にオススメです。
左上のスタイルはドライヤーなどで前髪を上げたりはしますが、ハンドクリームや、セット力の弱めなスタイリング剤などで柔らかい質感を残すことで男らしいイメージの中に柔らかさを表現することができます。エネルギッシュにはいきたいけどカチッとなりたくない休日などにオススメです。
左下は前髪もおろし、トリートメントのみでセットすることで優しい中性的な男性像を作ることができます。心身ともにリラックスしたい時にオススメです。
このように同じ髪の毛の長さでも4パターンにアレンジすることができます。
忙しい現代人はON/OFFの2パターンではなく、その日のライフスタイルに合わせたイメージをスタイリングで表現することが必要です。
もっと詳しく知りたい方には、ご来店時にBOND HONDA スタッフがスタイリングのレクチャーもいたします。
ぜひ毎日のスタイリングをライフスタイルに合わせて楽しみましょう。